教員情報
閉じる
タカハシ ヨウイチ
TAKAHASHI Yoichi
高橋 陽一
所属
武蔵野美術大学 教職課程研究室
職種
教授
著書・論文歴
著書
増補改訂版 新しい教育通義 (単著) 2023/04/01
著書
日本通信教育学会70周年記念誌,27-44頁 (共著) 2022/07
著書
チーム学校の教師論 (単著) 2021/04
著書
これからの生活指導と進路指導 (共著) 2020/03
著書
ファシリテーションの技法―アクティブ・ラーニング時代の造形ワークショップ,1-240頁 (単著) 2019/04
著書
総合学習とアート,1-124,236-246頁 (共著) 2019/04
著書
くわしすぎる教育勅語 (単著) 2019/02
著書
共通教化と教育勅語,1-304頁 (単著) 2019/02
著書
世界 2018年 11 月号 [雑誌],212 (共著) 2018/11
著書
新しい教育通義 (単著) 2018/03
著書
特別支援教育とアート (共著) 2018/03
著書
特別支援教育とアート (共著) 2018/03
著書
『新しい教育事情第2版』,1,311-6,318頁 (共著) 2018/02
著書
徹底検証 教育勅語と日本社会――いま,歴史から考える,3-31頁 (共著) 2017/11
著書
教育勅語の何が問題か (岩波ブックレット),7-27頁 (共著) 2017/10
著書
道徳科教育講義,3-248,304-305頁 (共著) 2017/03
著書
新しい教育相談論 (共著) 2016/03
著書
造形ワークショップ入門 (共著) 2015/03
著書
新しい教師論(高橋陽一編著) (共著) 2014/04
著書
教育通義 (単著) 2013/04
著書
新しい生活指導と進路指導(高橋陽一・伊東毅編) (共著) 2013/03
著書
新版 道徳教育講義 (単著) 2012/04
著書
造形ワークショップを支える―ファシリテータのちから (単著) 2012/03
著書
戦時下学問の統制と動員 : 日本諸学振興委員会の研究 (共著) 2011/03
著書
造形ワークショップの広がり(高橋陽一編著) (共著) 2011/03
著書
美術と福祉とワークショップ (単著) 2009/03
著書
道徳教育講義 2003
著書
ワークショップ実践研究(高橋陽一監修) 2002
著書
教師論(小久保明浩・高橋陽一編) 2002
著書
教育相談論(小久保明浩・高橋陽一編) 2002
著書
特別活動論(小久保明浩・高橋陽一編) 2002
著書
生活指導論(小久保明浩・高橋陽一編) 2002
論文
2023(令和5)年度介護等体験におけるオンラインと対面―総合学習と特別支援教育をめぐる教員養成の課題― 造形と教育 (18),1-30頁 (共著) 2024/01/31
論文
大学通信教育の「若年者」課題 ―特に対面性または人格を中心に― 造形と教育 (18),97-108頁 (単著) 2024/01/31
論文
3つの協会ガイドラインと大学設置基準等の改正 日本通信教育学会会報 (60),1-2頁 2023/06
論文
日本精神論批判としての「近代の超克」再考 日本教育史学会紀要 13,20-41頁 (単著) 2023/03
論文
(書評)江島尚俊・三浦周・松野智章編『シリーズ大学と宗教Ⅲ 現代日本の大学と宗教』法蔵館 日本仏教教育学研究 (31),105-109頁 (単著) 2023/03
論文
2022(令和4)年度介護等体験におけるオンラインと対面:総合学習と特別支援教育をめぐる教員養成の課題 造形と教育 (17),1-21頁 (共著) 2023/01
論文
メディア授業(遠隔授業)を包含しうるメディア教育論の再構成:海後宗臣の陶冶における教材と媒介をめぐって 造形と教育 (17),123-135頁 (単著) 2023/01
論文
(書評)桑嶋晋平著『勝田守一と京都学派―初期思考の形成と忘却された思想の水脈―』を読んで 日本教育史研究 (41),142-147頁 (単著) 2022/08
論文
2021(令和3)年夏のオンライン実施介護等体験のコロナ禍対応とICT活用:教職コミュニケーション能力を主眼とする総合学習と特別支援教育の授業改革 造形と教育 (16),1-18頁 2022/01
論文
シンポジウム:芸術教育と教育史学:シンポジウム趣旨説明と発題 日本の教育史学 64,79-82頁 2021/10
論文
討論のまとめ 日本の教育史学 64,101-102頁 2021/10
論文
リカレント教育としての大学通信教育 IED現代の高等教育 (630),45-48頁 2021/05
論文
オンライン授業の質保証 日本経済新聞,16-16頁 2021/02/21
論文
新型コロナウィルス対策下の美術と福祉プログラム:教職コミュニケーション能力を主眼とする総合学習と特別支援教育の授業改革 造形と教育 (15),1-30頁 2021/01
論文
新型コロナウイルス対策下の教育史学会第64回大会:通常開催からネット開催への変更の記録 造形と教育 (15),61-79頁 2021/01
論文
2019年度「特別支援教育」合同授業の展開 造形と教育 (14),39-58頁 2020/01
論文
教育勅語を伝える ―コロキウムの趣旨と討議の概要― 造形と教育 (14),1-4頁 2020/01
論文
教育勅語を伝える:討議のまとめと、これからの「伝えること」 造形と教育 (14) 2020/01
論文
特別支援教育の実践的知識獲得のための調査研究:2019年度教育改革助成「特別支援教育と総合的な学習の時間の指導法を焦点とした新しい教職課程の改革」の課題より 造形と教育 (14),17-38頁 2020/01
論文
2019年度教育改革助成「特別支援教育と総合的な学習の時間の指導法を焦点とした新しい教職課程の改革」の課題 造形と教育 (13),1-12頁 2019/08
論文
総合的な学習の時間の指導法の修得のための共通テストの実施と検証について 造形と教育 (13),13-43頁 2019/08
論文
「公民教育思想」「修身科」 道徳教育 58 (12),59-60頁 2018/12
論文
書評 越後純子著『近代日本と『婦女鑑』の研究』 日本の教育史学 61,120-122頁 2018/10
論文
社会人の学び直しとメディア;特集;通信教育制度創設;周年記念;報告;通信教育は;教育;を開放できたのか;通信教育の;年―シンポジウム 平成29年度研究論集(日本通信教育学会),43-48頁 2018/06
論文
巻頭言 社会人の学び直しと大学通信教育,1-1頁 (単著) 2018/03/31
論文
メディア授業のためのガイドライン 大学時報 (393),34-37頁 2018/03
論文
メディア授業のためのガイドライン—特集 ICTを活用した通信教育課程 大学時報 = University current review 67 (379),34-39頁 2018/03
論文
特別の教科である道徳と宗教教育の動向 日本仏教教育学研究 (26),183-198頁 2018/03
論文
アール・ブリュットと安全をテーマにした立川駅西地下道―武蔵野美術大学ワークショップ実践研究Ⅰにおける取り組みと特別支援教育と総合的な学習の時間への展開の視野 造形と教育 (11),57-69頁 2018/02
論文
教育実習事前指導と教職総合演習の授業改革―開放制の教員養成とアクティブ・ラーニング 造形と教育 (11),70-75頁 2018/02
論文
特別支援教育・総合学習への「美術と福祉プログラム」の展開:武蔵野美術大学平成29年度教育改革助成「特別支援教育と総合的な学習の時間の指導法を担う美術教員養成のための「美術と福祉」授業改革」から 造形と教育 (11),1-18頁 2018/02
論文
道徳教育と教育勅語をめぐる教育史研究(課題と展望) 日本教育史研究 (36),100-115頁 (単著) 2017/08
論文
(書評)川村肇・荒井明夫編『就学告諭と近代教育の形成』 教育学研究 84 (1),77-79頁 2017/03
論文
アール・ブリュットから特別支援教育・総合学習への「美術と福祉」の展開―武蔵野美術大学平成28年度教育改革助成「アール・ブリュットを視野に入れた造形ワークショップの記録と表現」から― 造形と教育 (10),1-6頁 2017/01
論文
ワークショップの概念史:海後宗臣の教育学理論と実践を手がかりに 造形と教育 10 (10),148-163頁 2017/01
論文
日本書紀一書の残賊の神勅―孟子と国学をめぐる解釈史 日本教育史学会紀要 3,34-61頁 2012/12
論文
創立60周年に寄せて:これからの通信教育研究と本学会の課題 平成22年度研究集録(日本通信教育学会),95-96頁 2011/06
論文
大学通信教育の認証評価と水準向上 研究協議会集録(日本通信教育学会) (53),26-58頁 2011/04
論文
日本教育史学の成立と国学―日本教育史略、文芸類纂、古事類苑、日本教育史の関係 明治聖徳記念学会 (復刊47号),104-119頁 2010/11
論文
<価値教育>概念の有効性を考える―「宗教的情操」論の歴史と現在― 日本の教育史学 52,125-129頁 2009
論文
第3章 「全国アンケート調査」に見る通信制大学 平成17・18年度文部科学省「先導的大学改革推進委託」調査研究報告書『今後の「大学像」の在り方に関する調査研究―メディアを利用して行う授業・通信教育の在り方―』,17-29頁 2007/03
論文
吉田熊次教育学の成立と教育勅語 明治聖徳記念学会紀要 (復刊42),57-68頁 2005
論文
宗教的情操の涵養に関する文部次官通牒をめぐって-吉田熊次の批判と関与を軸として- 武蔵野美術大学研究紀要 29,27-36頁 1998
論文
「皇国ノ道」概念の機能と矛盾-吉田熊次教育学と教育勅語解釈の転変- 日本教育史研究 16 (16),1-23頁 1997
論文
共通教化の基礎仮説-近代日本の国民統合の解明のために- 東京大学大学院教育学研究科教育学研究室紀要 22,21-28頁 1996
論文
大教院の教化基準—教典訓法章程と教害編輯条例を中心に— 明治聖徳記念学会紀要 (復刊第5号) 1991/10
論文
維新期の国学における共通教化の析出--鈴木雅之の教育・教化論 日本の教育史学 34 (34),22-34頁 1991
論文
維新期の国学における共通教化の析出-鈴木雅之の教育・教化論- 日本の教育史学 34,22-34頁 1991
閉じる